今大きな話題を生んでいる大阪万博2025ご存じな方も多いですよね。
大阪万博は2025年4月13日〜10月13日までの184日間が大阪市の夢州で行われます。
その中でも大阪万博の公式キャラクターとして登場しました。
そんな公式キャラクター「ミャクミャク」は様々な意見で溢れています。
ミャクミャクが怖い琉巧
— あみ※るくるくの実🫴🏽 (@rukucha_11) February 4, 2025
琉巧「ボク、ミャクミャクこわい」「普通に怖いでしょ❗️皆んななんかもう、見慣れすぎてるんじゃないですか?」
といろ「最初はね、目多すぎとか思うことありましたけど」
琉巧「そのまんまです俺、そっから変わってないですイメージ。呪術廻戦の敵」#かっくり pic.twitter.com/SkfmduHNYP
そんな楽しみで溢れた大阪万博、話題殺到の公式キャラクター「ミャクミャク」について紹介していきたいと思います。
【大阪万博2025】キャラクター”ミャクミャク”に賛否両論

キャラクターを見てみると、
馴染みの無いキャラクターなので賛否についても大きく分かれています。
SNSでも多くの声が上がっているので紹介していきたいと思います。
万博のミャクミャクってなんであんなにキモい方向に真っ直ぐ突っ走ったんだろう。
— ていくいやー (@tookyear_End) March 22, 2025
変な話、見た目はキモいけどもうちょい愛せるキャラにはできたと思うんだけど。
あれじゃただの錬成失敗したホムンクルスだろ。
確かに見た目がイマイチなキャラクターでも愛されるキャラクターはいるのですが、
ミャクミャクは愛せれるキャラクターでは無いとの意見も多く上がっています。
ミャクミャク、最初はあんなに怖いだの可愛くないだの思ってたけど
— かっつー@きゅん🎀パペリスト💙💜🦈 (@KAT_TUUN_AdoYSN) March 5, 2025
いまは見れば見るほど可愛くみえるし、
このキャラデザ作り出したの逆に天才なんじゃないかって思ってる pic.twitter.com/hfSqIFDcQ9
否定的な意見とは反面可愛いとの意見も多く上がっています。
少し特徴的ではあるので、
好き嫌いが分かれているようです。
届いた~ฅ(ỏ∀ỏ)ฅ
— たまこ (@gyokuyo_fusyo18) March 24, 2025
可愛い~
特に充電ケーブルクソ可愛くて尊死
#ミャクミャク pic.twitter.com/qaoSP8Sh2e
【大阪万博2025】人気の子連れホテル5選!現在の予約状況や混雑状況は?

こちらの方はミャクミャクが好きでグッズを購入されている方ですね。
投稿者の方も言われているように、
充電ケーブルが凄く可愛いですよね。
【ミャクミャク】大阪万博2025キャラクターの作者やモチーフは?
賛否が大きく分かれるミャクミャクですが、
作者は誰なのか?モチーフはなんなのか?は気になりますよね。
そこで作者について、モチーフについての紹介していきます。
作者

山下浩平さん。
まずは簡単にプロフィールを紹介していきます。
- 生年月日:1971年生まれ ※月日は公開されていません。
- 出身地:熊本県熊本市(兵庫県神戸市育)
- 高校:兵庫県立明石高等学校(美術科)
- 大学:大阪芸術大学(美術学科)
- 受賞歴:2022年 大阪・関西万博 公式キャラクターデザイン最優秀作品受賞
- 2023年 関西元気文化圏賞 特別賞
モチーフ
ミャクミャクは「水」がモチーフで生命の源と言った理由から来ています。
顔の所が少し丸みを帯びているのは、
水滴や波紋をイメージしています。
ミャクミャクの名前は、
水が湧き出る時の擬音語「みゃくみゃく」が由来となっています。
怖い!気持ち悪い!

賛否については先ほど紹介しましたが、
なんと「ミャクミャク」が怖くて気持ち悪いとの意見も多く上がっていました。
「ミャクミャク」好きには少し悲しい意見にはなりますが、
SNSでの声を紹介していきたいと思います。
ミャクミャク本当に怖いしキモい
— 🦊 (@kawasumi_kun) October 11, 2024
「ミャクミャク」は見た目が特徴的なので、
可愛いと感じる人がいれば、怖くてキモいと感じてしまう方も多い様です。
万人受けするような感じでは無い様です。
ミャクミャク様、大嫌い。生理的に無理。グロくて怖いキモい悪ふざけにしか思えない。
— 556 (@5656gogoro) August 23, 2022
アレを好きな人がいるのは分かるし、もう採用されてしまったことに文句はないけど「あえてシュール推しちゃう自分カッケー」みたいな感じもひたすら寒い。
……少数派の呟きです。#コロシテくん#ミャクミャク
少し過激な発言ではありますが、
やはり見た目が怖く気持ち悪いとの意見が上がっています。
しかし、好きな人の事は否定されていないので、
全部を否定されているわけでは無い様です。
ミャクミャク様のデザイン、一周まわってこれはこれで正解なのかもしれんと思えてきた
— ボーノ@次世代機カウントダウン (@EggsSok) April 13, 2024
このまま"キモい""怖い"の方向で行ききってしまえば霊性が宿って神になれるやもしれん🤔
確かに怖いやキモいなどの意見は否定的ではありますが、
逆に注目をたくさん浴びているからとも言えますね。
【大阪万博2025】に関する私見
大阪万博の開催については多くの賛否で溢れています。
しかし、楽しみにされている方も多くいます。
当初の予算オーバーの件や赤字の可能性などはありますが、
開催はされるので、みんなで盛大に盛り上がりたいところですね。
大阪万博では様々な施設や体験、楽しむテクノロジーなどもあり、
老若男女楽しめるようになっているのも魅力ですよね。
大阪から遠い所に住まれている方でも
開催期間があり貴重となっているので、
ぜひ参加してみましょう。
まとめ
今回は大阪万博について紹介してきました。
大阪万博は2025年4月3日〜10月13日の184日間で行われるイベントとなっています。
公式キャラクターの「ミャクミャク」は賛否様々な意見で溢れていますが、
個人的には魅力的だと思いました。
貴重な大阪万博ですので、
皆さん一緒に盛り上がっていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント