もうすぐで皆さんのお楽しみGWに入ろうとしています。
仕事で有給休暇などを申請して長期休暇にする方も多くいると思います。
そんな方達の重要な2025年のGWでの渋滞予想や割引についての紹介をしていきたいと思います。
【GW(ゴールデンウィーク)2025】大型連休の交通状況に注目!

そんな楽しみなGWですが、
多くの方が休みになるのでどこに行くにしても悩まされるのが「渋滞」ですよね。
親戚の家など少し遠出になる方は高速道路を使用する方々も多いと思います。
少しでも早く、そしてなるべくお得に遠出したい方も多いはず。
そんな方にオススメな情報も詳しくお知らせします。
では、まず渋滞予想から見ていきましょう。
渋滞予想(九州)まとめ
今年のGWでは4月28日、4月30日〜5月1日までの4日間を休みにすることが出来れば、
最大11連休にすることができます。
そんな楽しみいっぱいのGWに多くの楽しみの声や交通状況での心配の声が上がっています。
そんなSNSでの声を紹介していきます。
【GW期間の高速道路交通状況を発表しました!】
— iHighway 交通情報(九州沖縄) (@iHighwayKyushu) May 9, 2024
▼最大渋滞は、5/3 10時 九州道 下り 鳥栖JCT付近先頭の32.3km(NEXCO西日本全体でも下り線ワースト1)
▼主要区間の1日当たりの交通量は昨年比約2%増
▼ピーク日の交通量や渋滞回数は昨年より減少しましたhttps://t.co/VybJ9cpQzp#NEXCO西日本 pic.twitter.com/dhx2XmO1yy
九州道での渋滞ピーク5月3日だと予想されています。
5月3日はGW後半の4連休の最初の日なので渋滞が予想されます。
11連休を取れそうな方は早めの行動がいいかもしれないです。
ゴールデンウィークの過ごし方わかりません!
— コバ (@koba_Piman) April 21, 2025
飛び休みだし…
とりあえず予定一つ入れた
今年のGWは飛び飛びでの休みになっているので、
大型連休の方以外は少し予定を組むのが難しいかもしれないです。
【悲報】テレビさん、自民党と財務省による国民貧困化政策の影響で日本国民の8割がGW旅行が出来なくなってしまったことを濁して、まるで混雑が理由で「今年のGWは旅行に行かない」かのような誤情報を流してしまう。 pic.twitter.com/Q2mvGJn0I9
— Poppin Coco (@PoppinCoco) April 21, 2025
なんとテレビの情報によると「今年のGWでは旅行に行かない」との声が多く上がっているそうです。
物価高や増税の影響があると思いますが、
もしかすると去年よりも今年は渋滞が緩和されているかもしれません。
【ゴールデンウィークの特に著しい渋滞予測:高速道路(ピーク渋滞長25km以上)】
— 道路交通情報(JARTIC) (@jartic) April 18, 2025
●九州道(下り)鳥栖JCT付近
5/3(土) 10時頃 35km#九州自動車道
やはりGW後半の4連休初日の5月3日が渋滞と予想されています。
特に分岐が多い鳥栖JCTでの渋滞が予想されています。
GWは人、車がかなり多くなり交通状況に注目が集まります。
しかし、今回は祝日が飛び飛びになっているので、
本格的に渋滞ピークが予想されるのは5月3日の予想になっています。
5月3日に限らずGWはどこも渋滞の可能性が高いです。
その為、時間に余裕の持った行動が必要になってきます。
下り・上りどちらも5月3日は渋滞の予想がされますので、
心に余裕を持って安全運転が必要になります。
GW終盤の5日、6日の渋滞も予想されますので、
帰りの渋滞も気をつける必要がありそうです。
高速割引や夜間割引はある?
GWで遠出をする方には高速道路での休日割引や深夜割引可能ならなるべく利用したいですよね。
割引についてもこちらで紹介していきます。
休日割引

休日割引についてはこちらの画像の通りになっており、
GW(GW中の祝日)には休日割引は適用外になってます。
その他にも3連休以上の休みについても休日割引は適用外になっていますので、
GWに限らず覚えておいた方がいいかもしれません。
深夜割引
調べたところによると深夜割引については今まで通りご利用できるそうです。
しかし、ETCの機械にETCカードを挿入した場合のみ利用可能となっています。
ETCカードはあるが、ETC車載器が無い場合にはご利用なれません。
深夜割引も場所によっては利用できない場所もありますので、
こちらにてお出かけ前に調べてみることをオススメします。
【GW(ゴールデンウィーク)2025】に関する私見
もう少しでGWに入るので楽しみな方も多くいると思います。
しかし、GWはどこも人が多く渋滞に加え、事故渋滞も発生しやすくなっています。
全国的に4月から気温が上がってきており、
家族や恋人などお出かけするにはもってこいですが、
楽しいGWを満喫するために事故や体調管理には注意が必要になってきます。
渋滞や人混みでなるべくストレスをかけない為にも、
余裕の持った行動が必要になります。
まとめ
今回はGW2025の渋滞予想について紹介してきました。
今年のGWは飛び飛びで平日を挟む事になり大型連休では無い方も多いことと思います。
しかし、後半は4連休で5月3日が渋滞の予想がされています。
休日割引は対象外ですが、
夜間割引は適用される場所があるので5月2日の夜からの行動もいいかもしれません。
楽しいGWにする為にも体調管理、交通事故には気を付けながら楽しんでいきましょう。
コメント