【赤ちゃんポスト】いつから運営?預けられる年齢は何歳まで可能?【墨田区】

スポンサーリンク

皆さんは赤ちゃんポストは聞いたことありますでしょうか?

赤ちゃんポストは制度は2007年から運用が始まっていますが、

まだ全国的な拡大まではなく知らない方も多いかもしれません。

そんな赤ちゃんポストの2例目設置が墨田区に決定し、話題になっています。

今回は2例目赤ちゃんポストについて紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

【赤ちゃんポスト】墨田区に日本2例目の設置決定し話題に!

記念すべき赤ちゃんポストの2例目に決定し、多くの声が上がっています。

赤ちゃんポストは一見、

良いとの意見が多そうに思えますが、

少し不安な声も上がっているので紹介していきたいと思います。

こちらの方のように賛育会を楽しみにしている方も多くいます。

赤ちゃんも大切な命なので、

良いキッカケになるといいですよね。

人身売買が行われていたのと意見も出ていますが、

もし実際に行われていた場合不安な気持ちが出てしまいますよね。

良い方向に向かう事に期待ですね。

年齢関係無く大切なひとつの命なので、

赤ちゃんポストが全国で広がってくれるといいですね。

最近は学生でも妊娠する方も多くいます。

特に若いうちは生理周期も不安定で妊娠に気づくのも遅れ、

中絶出来ずに出産する方も多くいるので、

もしかしたら多くの利用者になるかもしれないですね。

スポンサーリンク

【墨田区】赤ちゃんポストいつから運営?

墨田区は、

赤ちゃんポストを2025年3月31日から

社会福祉法人「賛育会」で開始します。

それと同時に病院以外に身元を明かさない「内密出生制度」も開始されます。

賛育会についても紹介していきます。

名称・所在地

  • 正式名称:社会福祉法人賛育会 賛育会病院
  • 所在地:東京都墨田区太平三丁目20番2号

診療科

  • 産科
  • 婦人科
  • 内科 
  • 小児科
  • 外科
  • 整形外科
  • 耳鼻咽喉科
  • 眼科
  • 皮膚科 
  • 泌尿外科
  • 緩和ケア 
  • 麻酔科 

交通アクセス

  • JR東日本総武線、錦糸町から徒歩8分
  • 京成押上線、押上駅から徒歩10分
  • 東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅から徒歩15分
  • 都営バス08系統・草24系統・上26系統・錦37系統で太平3丁目下車

このような情報となっています。

スポンサーリンク

 

預けられる年齢は何歳まで可能?

今回の「賛育会」での対象は生後4週以内の新生児となります。

一定期間は病院で保護するのですが、

その後は児童相談所が中心となりながら、

乳児院や里親に繋いで行くようです。

生後4週以内と、極めて限定的な期間となりますので、

赤ちゃんポストの利用を考えている人は早めに相談する方が良さそうです。

スポンサーリンク

赤ちゃんポストに関する私見

2025年3月31日から「赤ちゃんポスト」、「内密出生制度」が墨田区の「賛育会」で開始されました。

これをきっかけに子供の遺棄などが無くなって欲しいですね。

今回の「賛育会」がキッカケで全国に赤ちゃんポストが広まる事が何よりだと思います。

「賛育会」では生後4週以内の新生児までとなっているので、

それ以降の子供について少し不安な点はありますが、

これから産まれてくる子供たちが元気に育っていって貰いたいです。

これからは虐待や遺棄などが無い世界になって行くように、

赤ちゃんポストの存在をもっと広めていく必要もありそうですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は赤ちゃんポストについて紹介してきました。

墨田区の「賛育会」が2例目となる「赤ちゃんポスト」、「内密出生制度」を開始しました。

今回が2例目なので今後どのようになるのかは分かりませんが、

今後については期待していきたいですね。

赤ちゃんポストの対象は生後4週以内の新生児でかなり限定的にはなりますが、

「内密出生制度」も上手く動きながら活動してほしいですね。

これから産まれてくる子供たちが元気に育ちこれからの日本を担って行けるように、

皆さんで作り上げていきたいですね。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA